レッスン時間や事務作業の手間を減らしつつ収入を増やし、我慢しない理想の教室の作り方を無料で公開します。

【確認事項】
※icloud、yahoo、hotmail、Gmail などのフリーメールアドレスでは受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレスでの、ご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOX にメールが無い場合は迷惑フォルダも、ご確認ください。
※プライバシーポリシーについて:お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。
※ご登録いただいたメールアドレスにはーーーから定期的に情報を配信せていただきます。
※ご不要な場合には簡単に配信解除できます。

オーナー化すると、どうなるの?

好きな仕事を  好きなだけ
ライフステージにあわせて
収入と時間を自分でコントロールできます

レッスン時間を減らしても収入が上がります。
やりたいことに割ける時間が増えます。
共感してくれる講師・
スタッフが集まります。
教室に誇りをもてるようになります。
教室の想いを残すことができます。


つまり、
想いを永続していきながら、収入と時間を得られるのです。

テナントを借りたいけど・・・

プライベートと分けたいから教室を外に出したい。
自宅の教室の他に、2つめの教室を出したい。
庭に小さなレッスン室を建てたい。

そんな時、テナント賃貸をどうやって契約するの?
建設する資金はどうやって借りたら良いの?
そして返済ってできるのかしら?

初期投資を試算をしたり、返済シミュレーションをしたり、
これも、オーナー化の大事なポイントですね。
時には、補助金等を利用するのも大事なオーナーとしての
経営術です。

同じ想いの仲間が欲しい・・・

発表会にハロウィーン・クリスマス会、レッスン以外に決める事は山のようにあるもの。
そんな時、一緒に知恵を出しあい支え合う仲間がいると、とっても心強いはず。その仲間と充実感のあるレッスンを届け、生徒の笑顔と感謝の報酬をいただけたら、この上ない幸せですね。

一人で教室の想いを届けるのも良いけれど、もし、多くの仲間と発信できたら、そしてそれがずっと続いていけたら、音楽で笑顔になれる生徒をもっと増やせるはず。音楽で心が潤う子ども達が増えれば、世の中に少しずつでも変化が起き、結果、社会に還元できるということです。

オーナー化につまづく方がいます

胸はずませ、オーナー化したものの、
残念な結果になった・・
というお話しもお聞きします。

オーナー化を試みて、うまくいく人・うまくいかない人、この違いはなぜ生まれたのでしょうか?

もしかしたら、
一番大切な 要素 を忘れていたからかも知れません。

その大事な 要素 のポイントを押さえていたら、
残念な結果には、ならないのです。

たった半年でオーナー化?

もちろん、お一人でオーナー化をしたら、試行錯誤の年数は必要と思います。私自身も10年は試行錯誤の連続でした。
その試行錯誤の賜で生まれたのが「ピアノ教室 ドリームクレッシェンド講座」なのです。

そして、受講すればたった半年で、あなたが理想とするピアノ教室オーナーになれるのです。

それはなぜでしょう?「ピアノ教室 ドリームクレッシェンド講座」は、実体験から生まれた教室経営のノウハウを、出し惜しみなく受講生にお伝えしているからです。まさしく、経験の強みから生まれた講座だからです。

そして、このWebセミナーに参加すれば…

あなたも、雇用する講師も、我慢しない理想のピアノ教室の作り方を知りたいなら、この「ピアノ教室 ドリームクレッシェンド講座 無料Webセミナー」をご覧ください。

このWebセミナーでは
あなたが理想とするピアノ教室のオーナーになれる方法をお伝えします。

メールアドレスをご登録いただくと、
「あなたが理想とするピアノ教室を実現するにはどうしたらよいか」
を解説した2本の動画オーナー化チェックシートをメールにて
お送りいたします。

インターネットに接続されたパソコンやスマートフォンがあれば、
どなたでも無料で参加できます。

Webセミナーの参加方法は簡単です

以下にあなたのメールアドレスを入力して「無料ウェブセミナーに申し込む」というボタンをクリックするだけです。

レッスン時間や事務作業の手間を減らしつつ収入を増やし、我慢しない理想の教室の作り方を無料で公開します。

【確認事項】
※icloud、yahoo、hotmail、Gmail などのフリーメールアドレスでは受信が出来ない場合がありますので、プロバイダのアドレスでの、ご登録をおすすめいたします。迷惑フォルダに案内メールが届く場合もありますので、受信BOX にメールが無い場合は迷惑フォルダも、ご確認ください。
※プライバシーポリシーについて:お客様の個人情報を第三者に開示することはございません。
※ご登録いただいたメールアドレスにはーーーから定期的に情報を配信せていただきます。
※ご不要な場合には簡単に配信解除できます。

あなたはこんなお悩みはありませんか?

  • 月謝を値上げできない
  • 収入をアップしたい
  • レッスンに追われて自由な時間がない
  • 自分のピアノを練習する時間がとれない
  • 家族と過ごす時間を増やしたい
  • レッスン時間は減らしたいけど、
    収入が下がるのは不安
  • 事務作業が苦手で、
    本当はやりたくない
  • テナント賃貸して教室を出したい
  • 講師をどうやって雇ったらよいか
    わからない
  • 最近体力的にしんどくなってきた

オーナー化診断チェックリスト

受講生の声

第1,2,3期合わせて、27名が参加された講座です。
その中の一部の方の声です。

岡田好美
◆サポートを受けようと思ったきっかけ

生徒数60名を超え、これ以上の受入は難しい状況でした。ご兄弟でもお断りしなければならないこともあり、心苦しく感じていました。また、自分の練習時間を取れない日もあり、少し時間に余裕が欲しいとも思っていました。教室をお手伝いしてくれる先生を探そうと思ったこともありましたが、何から手を付けてよいのかすらわからず、採用や研修などのことを考えるとハードルが高く、行動に移せないまま時間だけ過ぎていました。

◆サポートを受けた後の変化

どうやって講師を採用するのか、また雇用契約書など、実際にオーナー化された大部真美先生から教えていただいたことは、やるべきこと、それをどうやるのか、具体的に教えていただきましたので、行動に移すことができました。現在4名の講師で2教室経営しています。4名のアイディアを常にシェアできるのでとても有り難いです。生徒さんもさらに増え、新しい夢がまた膨らんでいます。この1年はバタバタしておりましたが、ようやく第2教室は任せられるようになってきたところです。時間に余裕も出てきました。

もしも、同じように生徒数が増え時間的に余裕がない、生徒数を減らせば収入も減ってしまう…せっかくお問い合わせがあってもお断りするのが残念だと思っている先生がおりましたら、思い切ってオーナー化を考えてみてください。
箱と講師がいれば、生徒さんは必ずその分だけ入ってきます。新しいことを始める時は少しだけ勇気がいると思いますが、決断して良かったと思っています。

浦川桃子 ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

私がオーナー化をしたいと思い始めたのは、今から3年前。
ベビーサークル、英語リトミック、ピアノ教室とすべて一人で行っていました。おかげ様で生徒さんも増え、このままのペースで教室運営を考えていたのですが、お問合せをいただいてもお断りをするのも心苦しい思いでした。
また、一人で教室運営するよりは、色々なアイデアを持った先生方と共に教室を大きくしたいと思っていました。

◆サポートを受ける前

思いはあっても、どのように先生を雇ったらいいのか、雇用するときはどのような契約を結べばいいのか、経営の知識をもっとふやしたいけど、どのように学べばよいのか、よくわかりませんでした。
そこで、私が理想としているようなお教室経営をされている大部真美先生と出会い、受講を迷わず決めました。

◆サポートを受けた後の変化

半年間しっかり経営や雇用について学ばせていただいたのですが、一つ一つ丁寧にとても分かりやすく、経営や雇用について教えてくださいました。真美先生の成功、失敗経験を惜しみなくお話してくださり、怖がらず前へ進んでいこうと、勇気をたくさんいただきました。
求人の出し方、雇用形態、お給料計算など細かく教えてくださり、親身になって一緒に考えてくださいました。自宅教室とは別に、お部屋を借りて第2教室も作ることが出来たのです。受講期間にも講師募集をかけ、新しい先生が来て下さることになり、半年でオーナー化に成功!1年後にオーナー化できれば、と思っていたので正直びっくりです。

現在は、2名の新講師の先生が来てくださり、新規生徒さんも早速ご入会していただいています。オーナー化をすることで、先生方と様々な意見を出し合い、新規イベントも考えることが出来、とても楽しい日々です。
一人ですべて抱え込むのではなく、同じ気持ちをもつ先生方と一緒にお仕事をすることで、私のレッスンの幅もとても広がりました。

オーナー化の講座を受けて、本当に良かったです。これからも、音楽が大好きな子供達がたくさん増える事を楽しみに、さらにお教室発展させていきたいと思っています。

田坂 美香 ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

今の教室を次のステップに進めたいと考えたのがきっかけです。
オーナー化に必要な手続きや、考え方など様々なことを学べると思ったからです。

真美先生は、すでに広くお教室を展開されていて憧れの存在でした。
お人柄も素晴らしい先生で、そこにも感銘を受けました。

◆サポートを受ける前

オーナー化するに当たって自宅にもう一部屋教室を作り、準備は万端だったのですが、肝心の先生の募集、そして実際の雇用の仕方が全くわからず、困っていました。

◆サポートを受けた後の変化

真美先生に丁寧に教えていただき、講師の先生と、きちんと契約を結べ、メンタル的なサポートもしっかりしていただき、安心して進めることができました。

◆このサポートはこんな方におすすめ

教室を大きくされたいと考えていらっしゃる方。
経営をしっかりしたいと考えられている方。

板倉 薫 ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

教室をオーナー化したのを機に教室の運営や経営についてしっかり学びたいと思いました。沢山の教室を経営されている大部先生なら安心して学べると思いました。

◆サポートを受ける前

以前は一人経営だったので自分のその場その場の思いつきで決定していて
特に制約はないのでいつも自由なモードで何事も進めていました。
オーナー化して講師さんに来て頂くと毎日が決断の連続です。特にコロナ渦でもありますし、私が決断しないと進まない!迷っていられない!という事が身にしみる毎日で、非常に苦しい日々でした。

◆サポートを受けた後の変化

やはりコンサルで色々お話ができるのでオーナーになってから苦しかった気持ちが楽になりました。
またコンサルや経営のセミナーを受ける事で今まで全く知らなかった経営について学ぶことができました。
エクセルも殆ど使った事がなかったのですが、毎月の収支や様々な事例をエクセルを使って管理する事を知り、事務作業がこんなに効率的に整理できるのだという事、オーナーとして教室としてするべき事、など多くの事を学べました。
大部先生の豊富な経験なども惜しみなくお話し下さり大変参考になりました。

◆このサポートはこんな方におすすめ

お一人で教室をされている先生からオーナー化されている先生、これからオーナー化を考えている先生。
どのステージでも的確なアドバイスが頂けます。
経験や知識が豊富でおられるので安心してサポートして頂けます。

宮川 ゆか ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

生徒さんが沢山集まり、講師の先生にお手伝いしてもらいたいと思った時に、何からしたらいいのか不明確だったのでサポートをお願いしました。

◆サポートを受ける前

自分が講師を迎え入れる力量があるのか不安だらけでした。
また、講師採用をどのようにしたらいいのか、何から始めたらいいのか戸惑いばかりでした。

◆サポートを受けた後の変化

講師を迎え入れる為のマインドが整ってきました!
講師採用に向けて、何から取り掛かればいいのか明確になりました!

◆このサポートはこんな方におすすめ

そろそろ事業規模を拡大しようと思っている先生や、自分の時間を作りたい先生におすすめです。

太田美佐子 ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

私は、大部真美先生のYouTube動画を見て、自分が20年間続けてきた個人教室の見直しをしていました。初めは、なんとなく観させていただいていたのが、気が付いたら全部網羅して見ておりました。真美先生の動画は約10分間で、とても簡潔にお話されています。小学生と中学生の娘たちを子育て中の私にはピッタリの学習になっていました。オーナー化のお話は特に興味深く、現在、70人弱をレッスンさせていただいている事に感謝しつつ、40代の私。これからの教室や自分の人生を考えようと思いました。

◆サポートを受ける前

毎日30分刻みにノンストップで8人~10人レッスン 土曜日は20人
この繰り返しと、主婦業がアバウトになり、疲れていたるせいか 心の整がつかずモヤモヤしておりました。気が付いたら、自分の時間がなくなっていたのにも、気が付かず、真美先生にダイレクトメッセージを長々と綴り送信してしまいました。そんな不安だらけの私に、真美先生は扉を開いてくださいました。
それが、サポート講座でした!

◆サポートを受けた後の変化

基軸となる講座を受けさせていただいて、忙しいながらも、日々楽しく変化しています。自分が、どうしていったら良いか、足元から飛躍できる予感が高まり、明るい道筋ができはじめました。テンプレート等があったため2人の講師と安心して契約を結ぶことができました。これまでの経験が積み重なった、いろいろなテンプレートを共有させてもらえるのは、宝物をいただいたような貴重な事だと思っています。

◆このサポートはこんな方におすすめ

ピアノの先生やリトミックの先生は、ご自分のスキルアップはとつも熱心に取り組まれる方が多いちと思います。しかし、音楽の先生は経営の面では、物を売るお店と違った音楽教室ならではの講座を学ばれると良いと思います。生徒さんをもっと集めたい方、またはお教室を拡大していきたい方は、是非❗真美先生の講座で着実なスタートをしてください。

浦 ようこ ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

教室を運営している中で、体力的に自分一人では限界を感じていたので、何か良い方法が無いかと悩んでいた時に、Youtubeで、大部先生を拝見しました。
ちょうど持続化補助金の勉強会を開催されていたので、思い切って参加させて頂きまして
その後、個別相談を受けた時に、足元をしっかり固めた経営をされていたので、これを見習いたいと思い、サポートをお願いしました。

◆サポートを受ける前

低料金で、自分の心身をすり減らし、相談する人も少なく、将来の不安も多々ありました。

◆サポートを受けた後の変化

経営者としての考え方や、教室を運営していく上で、何を大切にするべきか考える良いきっかけになりました。
又オーナー化に向けて、闇雲に動くのではなく、参考になる道標を頂けたので、石橋を叩いて渡るタイプの私には、とても有り難いサポートでした。

◆このサポートはこんな方におすすめ

教室の運営に悩んで、心身共に疲れた方や、教室のお金の流れの把握が苦手な方にお勧めしたいと思います。

曽我部 明子 ◆サポートを受けようと思ったきっかけ

生徒数増加に伴い、先々の教室運営を考え悩んでおりました。
オーナー化へ移行すべきか、現状のまま継続しフェイドアウトしていくのか数年間 ずっとモヤモヤしておりました。
そんな時Youtubeの 大部真美先生に出会い 柔らかく可愛らしい真美先生に魅かれてしまいました。
先生の実績等を拝見していく中で 私の中に長年居座っていたモヤモヤが一気にはれて オーナー化を目指す 講座受講を決めました。

◆サポートを受ける前 

考えているだけでなかなか行動に移すこともできず物事を進めていく中で 壁にぶち当たるとそこからの打開策が見つからず 諦めてしまい 先に進むことができませんでした

◆サポートを受けた後の変化

迷ったり、打開策に困ったときでも、
「真美先生からサポートして頂ける」と思うだけで心配する前に とにかくやってみよう!行動してみよう!と前向きに実行に移すことができるようになりました。
実のある内容の コンサルや 講座 勉強会など 想像以上の手厚いサポートに驚いたのと同時に ここまで受講生のことを思って下さる先生にお応えできるようになりたい気持ちが強くなっております
何十年と染み込んでしまった 「ガチガチの自己流マインド」を真美先生の温かく的確なサポートで 自然解凍されつつある自己マインド変化を楽しんでいきたいと思っています。

◆このサポートはこんなひとにおすすめ

年齢を重ねていく中で 様々な状況下におかれているピアノの先生も多いかと思います
先々の教室のあり方を考えた時、ご自分で方向性を決めることができたら経験者から学ぶことが 一番の近道だと思います
このサポート講座は 想像以上多くのことが学べます「悩んでいる時間は もったいないよ~ 」と声を大にしてお伝えしたいです

  • オーナー化するために必要な超実践的
    テンプレートの秘密

  • オーナー化に失敗する人と失敗する人の違いとは?

講師プロフィール

愛されピアノ教室プロデューサー 大部真美(おおぶ まみ)

(株)アンサンブルオーブ代表取締役
(一社)ピアノハピネス協会代表理事
アーデン音楽館 代表

茨城県つくば市で9教室、600人の生徒を抱える。

幼少期よりピアノを始め音大を目指すものの、
高校卒業後は一般企業に就職。
カワイ音楽教室で講師経験を経て、25歳で自宅教室を始める。

リトミッククラス開校を機に1歳から通えるアーデン音楽館を開館。
子育て・介護と教室経営を両立し、50歳過ぎてから念願の音大に入学。

「幼少期の音楽経験は一生の宝物」という想いから生まれた3歳からのピアノレッスン「どれみフレンズ」は全国に展開。2018年には茨城県経営改革新を取得。

現在は、教室経営に悩む先生に向けて「教室経営講座」「教室オーナー化講座」を開催。
徹底したサポートで「6ヶ月で2つ目の教室を開校」など先生からオーナーへステップアップする受講生続出。


2021年3月より、これまでの「教室経営講座」「教室オーナー化講座」をキャッシュフローコーチとしてより充実させた「ピアノ教室 ドリームクレッシェンド講座」を教室経営に悩む先生に向けて開講予定。

地域に愛されるピアノの先生から、ピアノが好きになり、ピアノで幸福度を高められる子どもを増やすべく、
YouTube等でレッスン・教室経営のヒントを発信している。